頑張る生徒さん

生徒さん頑張りました!
初心者の方がスティックを振る場合、初めは腕で大きく振って落とすようにすると叩きやすいのですが、次の段階ではひじから先、手首で振る事を練習します。
しかも意識してやります。ここが大事。
ドラマーさんは、無意識に色んな腕の使い方をして力を逃したりダイナミクスという強弱を表現したりしますが、初心者ではその辺りがまだわかりません。なので、意識して腕、ひじ、手首、指などピンポイントで練習します。各部位でどんな効果があるのか理解できるようになると無意識でもコントロールできるようになってきます。
まっ、あんまり硬く考えないでやりましょう!リラ〜ックス!
さぁ皆さんもドラム叩こう!
初心者の方がスティックを振る場合、初めは腕で大きく振って落とすようにすると叩きやすいのですが、次の段階ではひじから先、手首で振る事を練習します。
しかも意識してやります。ここが大事。
ドラマーさんは、無意識に色んな腕の使い方をして力を逃したりダイナミクスという強弱を表現したりしますが、初心者ではその辺りがまだわかりません。なので、意識して腕、ひじ、手首、指などピンポイントで練習します。各部位でどんな効果があるのか理解できるようになると無意識でもコントロールできるようになってきます。
まっ、あんまり硬く考えないでやりましょう!リラ〜ックス!
さぁ皆さんもドラム叩こう!